
GameNaviチームスタッフBです!
遅ればせながらあつまれどうぶつの森をスタートしました!
わたし個人ではNintendo64、3DS、アプリに続いて4作目のどうぶつのもりとなりますが、
毎日のプレイ日記+攻略情報をまとめていきたいと思います!
地形の選択!
まずスタートしてすぐ、地形を4つから選びます。
選ぶポイントとしては、はじめてすぐは川を渡れないので川(地図で水色の線)に狭められてない土地、そして池はなるべく少ない方がいいようです。
あつまれ どうぶつの森のリセマラ方法
島の地図のところは、地形が気に入らない場合、
ここで電源を切ってもう一度再起動させると何度も地形の厳選ができます!#あつまれどうぶつの森 #どうぶつの森 #あつ森 pic.twitter.com/e8T7SOiDoQ— あつ森島だより@あつまれどうぶつの森攻略班 (@doubutsunews) March 19, 2020
私はこの地形にしてみました!
ハートの池がお気に入りです!
最初の住人
無人島とはいえ、最初の住人はプレイヤー含め3人(3匹?)います。(+たぬき達)
どうぶつの森は特定のどうぶつファンの方も多いので、住人目当てでリセマラをした方も多いようです。
私の最初の動物は
ミラコ
たいへいた
でした!
個人的には
マール
マミィ
リッキー
が好きなのですが、いつか引っ越してきてくれることを願って。。とりあえずこれではじめました!
島の特産品!
島の特産品はランダムで
りんご
もも
さくらんぼ
なし
オレンジ
のうち1種類が初めから生えています。
わたしはりんごでした!
販売価格は
その島の特産品→100ベル
島以外の特産品→500ベル
とのことです。
くだものは自分で食べたり、埋めて木として育てることが可能。
食べるとスタミナが増え、木を掘り起こしたり、岩をシャベルで壊すことができます。
もし予定外に岩を壊してしまっても後日復活します。
地面に埋める際は、木が生えていなかったところに埋めると必ず育つとは限らないので、もともと木が生えていたところに埋めるのがおすすめです。
居住地決定!
ゲームが始まってすぐ、自分の住まいをどこにするか決めることができます。
特にこだわりがなければ、序盤から何かとお世話になる
案内所の近くが効率がいいのでオススメです。
ついでに他の住人2匹の住まいもどこにするか決められます。
お気に入りの住人なら自分の家の近くに、
そうでなければ・・・と自由自在です!
島の生き物はたぬきちに
ゲームを進め、釣り竿や虫取り網を手に入れると、
生き物を捕まえることができます。
序盤では島で取れた生き物はたぬきちに渡します。
5種類渡すと、博物館が開放!フータさんという博物館の館長が無人島に引っ越してきます。
フータさんの住まいも自由自在で決められます。
案内所からログインボーナス
案内所のタヌポートを触ると、1日一回マイルがもらえます!機械に話しかけるだけでもらえるので毎日忘れずにもらいましょう!
そのほかにも、タヌポートでは
ATM
たぬきマイル交換
たぬきショッピング
の機能が利用できます。
風船はパチンコで!
島を歩いていると、たまにプレザントをさげた風船が飛んでいることがあります。
過去作では木にひっかかったのを木をゆらして取る方法もありますが、
今作ではとるにはパチンコが必要なようです。
パチンコは案内所で現品、DIYレシピともに販売、チュートリアル後にすぐ入手できるので、いつ風船が来ても慌てないよう早めに手に入れておきましょう!
ちなみにこの時はまだパチンコ入手してませんでした。。
風船が下げているプレゼントからは、
ベル、家具、洋服、レシピ、鉄鉱石
などが手に入るようです。
まとめ
1日目は自分の住居、博物館の位置などで終了!
まだまだ川の先、他の島など行きたいところがたくさん!
明日以降どんどん進めていきたいと思います!